3月4日(火)より3日間にわたり体育委員会が企画した「しっぽとり大会」が行われました。大会初日は中学年(3年・4年生)が行いました。
「しっぽとり大会」とは国母小学校の「令和6年度 健康・体力つくり一校一実践運動」の『国母の子 元気UPプロジェクト~体と心を豊かにしよう~』の一つで体育委員会を中心に主に走力や持久力の向上を図った取組のです。名前をランダムに呼ばれグループを作り時間内にズボンに入れたしっぽ(バンダナ)を何人分取れたかを競うゲームです。
この「しっぽとり大会」は,体育委員の児童は企画・運営を行い,事前に準備をしたり,審判をしたり,始めや終わりのあいさつの号令をかけたりして頑張っていました。
体育委員会のみなさん残り2日間もがんばってくださいね(^_^)